多くのお客様にとって、家は一生に一度の一番高価な買い物になります。
結婚して、いや結婚前からかもしれない家づくりのためにコツコツと貯めたお金をこれから家族が幸せになるためにマイホームを建て35年ものローンを背負い払っていく決心をされていく大変な一大事業かと想います。
そんな大変な一大事業を愛するご家族が幸せな暮らしができることを期待し
数多くの建築会社の中から「四季彩ひだまり工房」を信じて選んでくださったお客様に私たちは“笑顔”になっていただけますよう、皆で共有する“志”を
持っています。
一つ目は、判断基準の念頭にあるものは「お客様の笑顔のため」です。
「お客様が大変な思いをされて作られた家づくりのお金」この大切なお金で私たちは建築資材を購入し職人たちも家の細部にわたり丁寧に創り込む仕事に従事出来ます。
家というのは工事が始まり更地の状態から土地を堀り、基礎を作り、その上に骨組みを組み上げ、外装と内装と仕事が進んでいきます。まるで人が成長していくように、現場も生きているかのように姿を変えます。仕上るにつれ見えなくなる部位が増えていく中で「どうすればいいか」と判断をつかさどるタイミングがでてきます。そんな時にお客様より大切なお金を預かり、また託された者として一番に想い考えることは「これならお客様が満足いくんだろうな」という一点です。
それがお客様に対してまごころがこもった仕事と私たちは想い、その志を皆で持って共有し行動しております。
二つ目は家づくりを任せていただけたことの私たちの存在価値です。
家づくりという一大事業を思いたった時に、お客様は色々なご期待・ご要望・不安などが思い起こされると思います。
私たちが存在している理由は、そんなお客様から期待感をもってこの会社は「話しやすそうであたたかそう」「何かやってくれるんだろうなぁ」という気持ちでお声掛けいただけることを志しております。
家づくりのイメージとか、飾り棚とか収納とか...。色々な「やりたい」といっぱい話をして、ひとつの糸口から想像を形にしていく楽しい笑顔あふれるお打ち合わせができる会社でありたいと想います。また、品質の高い建築は当然の事でその建築、すなわち家づくりの最初の一歩から完成して涙ぐむ引き渡し式までも、ひとつひとつのイベントを想い出に残るように結婚式と同じぐらいのイベントになるように考えます。
数多くの建築会社の中から一大決心をして勇気を出して私共にお声掛けいただいたお客様のそれまでのストーリーを想い「頼んで良かったな」といわれるような徳をとっていただき、その徳の少しを分けていただき私たちは歩んで行きます。
代表取締役 高田 佳宏
無垢の木や珪藻土など、自然素材の持つやさしさ、素朴さ、温かみは、
家そのものが身体の一部のように感じられるだけでなく、家族をそっと包み込み、
語りかけてくれます。時とともに色合いや質感はさらに味わいを増し、
醸し出される表情には、豊かな時間を一緒に過ごしてきた分だけ愛着が湧いてきます。
素材そのものが呼吸するため、住まう人にやさしいのはもちろん、建物も長持ちします。
「何社も回ってみたけれど、四季彩ひだまり工房さんと話してみたら、今までと違って、
どんな要望にも親身になって聞いてくれたので信頼できました」。
私たちにとって、これほど嬉しい言葉はありません。
その出会いが1つの物語のはじまりで、しっかりとコミュニケーションをとることで
本当に満足する家ができます。お引渡しの時は、お互いの気持ちが最高潮に達し、
涙、涙の感動のフィナーレを迎えます。
星の数ほどある住宅会社の中から弊社を選び、人生を託してくださったお客様の想いを
厳粛に受け止め、社長、スタッフ、現場の職人まで気持ちを一つにして、
ご家族が幸せになるための家づくりに全力で取り組みます。作りやすい家ではなく、
ご家族が住みやすい家を実現するために、私たちはどんな手間も労力も惜しみません。
「すべてはお客様の笑顔のために」を合言葉に、若い世代の人材教育にも力を入れています。
私たちは、家を建てたら終わりではなく、建ててからが本当のご縁のはじまりと考え、
生涯に渡ってお施主様のパートナーであり続けたいと思っています。ずっとお施主様と
笑顔でお会いしたいので、年2回の定期点検のほか、“おもてなし家(か)”のスタッフが
随時アフターケアに伺います。人が健康を維持するために定期健診を受けるように、
住まいも長く持たせるためには丁寧なケアが必要です。建物の専門医的な立場で「健診」
させていただき、ご家族の健康と住まいを守ります。